粗利
こんにちは。熊本市の税理士、須古です。
本日は経営に関することについてお話ししたいと思います。
突然ですが、みなさんは利益とはどういうものか答えることができますでしょうか?
利益には、売上総利益(=粗利)・営業利益・経常利益・税引前当期純利益・当期純利益の5つがあります。
その中でも、今回は粗利について・・・
粗利は、その企業(事業)で生み出した付加価値を意味します。
お寿司屋さんが3,000円で調達した魚とお米と酢で10,000円のコースを提供したとしますと粗利は7,000円、
つまり、3,000円の原価に7,000円の付加価値を加えて販売したということです。
この付加価値は、手間・技術・経済的利益を購入側が承認した結果、得られるものです。
付加価値をあまり加えずに大量に販売すること、販売量は少量だけれど1つのモノやサービスに大きな付加価値を加えて販売すること、
どちらのビジネスモデルも存在します。
みなさんのビジネスはどちらでしょうか。意識してみると新たな発見があるかもしれませんね。